「スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則」を読んで
わたしが大好きな「スターバックス」の「本」の中の、気になったフレーズについて「ひとりごと」を書きます。書評ではないので、わたしのコメントに惑わされず、本屋で手に取って、面白そうだったら読んでみてください。著者のハワード・ビーハーは1996年から2008年まで米スターバックスの取締役を務めたすごい人。この本は彼がスターバックスで学んだリーダーシップの原則について。
平日は毎朝スタバに行くんだけど、この本ももちろんスタバで読んだ。今日はアイスホワイトモカ。
自分に正直になる
あなたの夢はなんですか?大きな夢を書き出してみてください。
どうしてこの仕事をしているのですか?どうしてこの会社を選んだのですか?どうしていまの人生を送っているのですか?
最近の将来の夢「専業主婦」!!
ハードル高いな~~1人じゃ出来ないからねまず。叶ってもかなり先になりそう。とりあえず家事極めようかな。やっぱ料理?
夢、仕事、やりたいこと、そうだなぁ、、、。
やりたいことリスト
半魚人さんのやりたいことリストを見て、わたしも!!と思って。でも50もやりたいことなかったから、とりあえず2017年中にやりたいこと並べておきます。
一緒にやってくれる人募集中!!
では思いついた順に︎☺︎
- キャリアデザイン/進路を決める(至急)
- ライフデザイン/将来設計考える(大事)
- 新居を探す&引越し計画を立てる
- ロングまで髪を伸ばす
- タイに行く
- 何か珍しい資格を取る
- パソコンの勉強する
- LINEのスタンプ作ってみたい
- 温泉旅行に行く
- お気に入りのヘアサロンを見つける
- お気に入りのカフェを見つける
- お気に入りの雑貨屋さんを見つける
- お気に入りのエステを見つける
- ディズニーランドホテルに泊まる
- 海に遊びに行く(行ったことない)
- 山手線全駅(29駅)周辺で遊ぶ
- 京浜東北線全駅(大宮~大船駅 46駅?)で遊ぶ
- 友達の友達と意気投合する
- 服を選んでプレゼントする
- 何か習い事を始める
- チョコフォンデュ食べたい
- ホテルのアフタヌーンティーに出かける
- キャンプしたい
- 星を見に行くためにドライブしたい
- 睡眠を研究してさらにぐっすり寝る
こんな感じ。本の話に戻るね。
ルールではなくレシピ
ルールがあることで、本来の目的を忘れて形式だけにこだわってしまうのだ。規則集は人々に力をあたえるのではなく、人々の力を奪う。私たちに必要なのはルールではなくレシピなのだ。
あなたの仕事と人生はルールでしばられていますか、それともレシピで満たされていますか?
上手く説明できないけど、この一文がこの本の中で一番好き。見えるところに書き留めておこうと思った。ルールで縛られていますか、レシピで満たされていますか。
動かす
自分を動かすには頭を使いなさい。他人を動かすには心を使いなさい。
'To handle yourself, use your head; to handle others, use your heart.'
まず自分を動かすという表現は面白いと思った。自分は自分が動かしているんだ。勝手に動くんじゃなくて。だから、気を抜くと動かないのか。
今日もタイ料理作って食べた。今週は金曜日お休みだから明日行けば終わり(のはず)!頑張ろう︎☺︎